どうも。7zmanagerです。
今回私が出会った動画は、『玉?強いよね』です。
投稿者は「noramijinko」 さん。
〇昔、「将棋VS囲碁」を作られていた方です。今はどこへ行ったんだろう。
フォロー: 3フォロワー: 13,560レベル: 67 スタンプ: 94EXP(2019年11月17日現在)
・ニコニコのトップページのオススメに表示されていました。私も少し将棋をやるものですから、少し気になったところです。
【動画内容】
〇将棋の駒「桂馬」が「玉」に対して、コメントをする動画です。
①「佐藤紳哉」の名言をまず確認しよう。
豊島? 強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど……俺は負けないよ。
え〜、こまだっ、駒たちが躍動する俺の将棋を、皆さんに見せたいね。
→このコメントは後に将棋界に普及することになり、今では定番のネタになっています。
②「佐藤紳哉」を知らない?将棋界のスーパースター(笑)です。
佐藤紳哉(さとう しんや)とは、将棋棋士である。1977年8月29日生まれ。神奈川県相模原市出身。安恵照剛八段門下。棋士番号224。ずっとC2級にいながら30代後半で七段になった稀有な例である(ニコ百から引用)
箇条書きでいうと…。
・愛称は“サトシン”だが、同じく将棋棋士の佐藤慎一もサトシンと呼ばれているため、区別するため特徴的な頭髪から“ハゲシン”とも呼ばれている。
・1997年に20歳で四段昇段(プロデビュー)。
・2005年度には勝率一位賞と新人賞を同時受賞。
・頭髪に特徴があり、それを隠すためなのかよく被り物をする。
・第5期マイナビ女子オープン五番勝負第1局のニコニコ生放送に大盤解説として登場した際に、園児服姿で登場、身に着けていた被り物をおもむろに外す、セーラー服&金髪ツインテール姿を披露するなど暴走する。
・2012年度のNHK杯に登場した際(対豊島将之)に、ゆらゆらと揺れながら記事冒頭に書かれているようなセリフで対局への意気込みを語る。なお対局は豊島に完敗。対局後に脱帽とばかりにカツラを外すのかと期待されたが何事もなく終わる。のちに行われたニコニコ超会議2012でのハッシーのトークにより、投了後に外したが、番組的にアウトで撮り直しとなっていたことが判明した。(ニコ百から引用)
③「橋本崇載」を知らないよね?上記の映像2人目の人です。
〇「橋本崇載」の性格と伝説
・ふてぶてしい見た目に反して謙虚で礼儀正しい性格
・2004年のNHK杯将棋トーナメントにおける対松尾歩戦にて紫シャツ・金髪パンチパーマというファッション・パフォーマンスで対局室に挑んだ。
・羽生善治と対局で、視聴率が通常の3倍になった。
・佐藤紳哉の持ちネタをパクるカバーする。
・名人戦の解説で相方の佐藤紳哉のカツラネタをいじる。
〇作品中のセリフ
対局者のお二人にインタビューしました。
まずは先手の桂馬6段からご覧ください。
玉6段の印象はいかがですか?
玉?強いよね。
前 横 後ろ スキがないと思うよ。だけど、俺は負けないよ。
本局への抱負をお願いします。
えー、駒台(駒台「ガタッ!」)駒たちが躍動する、俺の将棋を皆さんに見せたいね。
〇noramijinko氏の他の動画。これも面白いよ。『将棋対囲碁』
♪こういう二次創作が、今のつべやニコニコを支えていることを忘れてはならないと思います。
【動画情報】
投稿日時 2012/11/04 10:30
再生数 728,424
コメント数 480
マイリスト数 777
ジャンル ゲーム
過去最高順位 12位 (2019年11月17日現在)
ゲーム,将棋,佐藤紳哉,完封負け,フラグ,三桂あって詰まぬことなし,ドーナツ型の人,豊島将之,ニコニコ将棋部,桂馬,玉将
【動画説明文】
元ネタはEテレのNHK杯テレビ将棋トーナメントです。
■ 他の投稿動画 mylist/32180629