どうも。7zmanagerです。
本日は『ドラゴンボール超ブロリー』の映画公開日でしたが、全く行けそうもないので、夜から家でMADを作っている今日この頃です。
今回は、次作『視聴者参加企画ドラゴンボールIPPONグランプリ』について、効果音の重要性について書いておきます。
番組において、効果音はとても重要です。TV番組をMAD化するにしても同じです。それは効果音は番組にメリハリを持たせる役割を担っているからです。
ここで、以下の効果音をお聞きください。
これは、本家IPPONグランプリにおいて、回答者がボタンを押す音です。
この音の後に、アナウンサーの声。
効果音とアナウンサーの声をすこーし被せることで、それなりにまとまった進行になりますね。
また、以下の効果音では…。
観客の笑い声は番組に深みを持たせますね。たとえお題の回答がホントにつまんなかったとしても、1.5倍くらいはこれで盛れちゃうと言っても過言ではありませんね。
効果音の重要性について書きました。MADを作る時には、これら素材を用いて編集すると、もう少し変わった感じの作品ができるかもしれませんね。
それでは。おおきに。
7zmanager チャンネル https://www.youtube.com/c/7zmanager